耳鼻科疾患の施術内容
低音障害型感音難聴

朝起きたときや、発症した日時がはっきり言えるなど急激に発症するため、急性低音障害型感音難聴とも言います。当院では、低音障害型感音難聴に対する全身の鍼とマッサージ施術そして、耳周囲のリンパマッサージを行っております。鍼は人が本来持っている“治ろうとする力”を賦活(活性化)する物理療法です。
- 耳が詰まったような感じがする
- 低音の耳鳴りがする
- 音が音痴にきこえる
- きこえにくい
めまい

耳が原因のめまい症状と頚肩部筋緊張性めまい(首肩こりが原因のめまい)に対して鍼&マッサージを行っております。筋肉の緊張を緩和させ、身体のバランスを整えることでめまいの発症頻度は低くなります。
- ぐるぐる回るようなめまい
- メニエール病と診断された
- しずむような、揺れているようなめまい
- 首や肩がこる
嗅覚障害

アリナミンテストが無反応であった方でも、においは改善される場合があります。「バラの花、軽くて甘いにおい」の改善は非常に難しいですが、当院では、この検査項目も改善した症例があります。回復までは長きに渡りましたが、あきらめずご一緒に頑張りましょう。
- 風邪、インフルエンザに罹ったあとからにおいを感じなくなった
- 思い当たる原因もなくにおいを感じなくなった
※現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、嗅覚障害について新規の予約受付を中止しております。
他にもこのような症状で
お困りの方はご相談ください
- 耳鳴り
- 突発性難聴
- メニエール病
- 耳周囲の痛み、違和感
- 耳が詰まった感じがする(耳閉感)
- 耳管開放症
- 首肩こり
- 眠りが浅い
その他の施術内容
肩こり、腰痛など、その他の適応症

首や肩がこる、全身が疲れている…そのような方にお勧めなのが当院の鍼&マッサージです。耳鼻咽喉科専門病院勤務の前は、整形外科クリニックに勤務しておりました。肩こり、腰痛、頭痛などの整形外科疾患に対する施術は、鎮痛効果の高い鍼&マッサージの真骨頂。鍼とマッサージの施術により、血流(血液の巡り)がよくなり、自律神経や身体の様々な不調も改善されていきます。
美容鍼・リンパマッサージ

美容鍼・リンパマッサージ・リフトアップマッサージの組み合わせにより“たるんだ頬”を引き上げます。眼精疲労も改善し“目ジカラもup! ”美容鍼をお受けになるときは、施術前後に顔の表情を動かして直後効果を確認してください。頭も顔も軽くなり、表情筋がほぐれているのを実感いただけます。効果を持続させるには、全身調整(肩こり等)の施術も含めてお勧めは90分間~。
疲れたとき、つらいとき、
Acureを思い出してください
NewsNews一覧
2月、3月のWEB予約について、ただいま予約済みとなっている為表示されません。8月の表示は故障ではない旨、お知らせ申し上げます。2月末、4月を公開させて頂きます...続きを読む
1月のWEB予約について、ただいま予約済みとなっている為表示されません。故障ではない旨、お知らせ申し上げます。ご希望のお日にちが予約済みでも、直前に取消しが発生...続きを読む
BlogBlog一覧
1000Hz, 2000Hz, 4000Hz, 8000Hz...
目次 診断名 処方された薬 主訴(患者さんの一番つらい症状) 経過 アンケートにお答え頂きどうも有難うございます。【9/18】施術前 【10...続きを読む
目次 診断名 処方された薬 主訴(患者さんの一番つらい症状) 経過 アンケートにお答え頂きどうも有難うございます。1. 当院に通われてどのくらい経ちま...続きを読む
目次 診断名 処方された薬 主訴(患者さんの一番つらい症状) 経過 アンケートにお答え頂きどうも有難うございます。 1. 当院に通われてどの...続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
受付時間 10:00~16:00 ■休診日
〒160-0006 東京都新宿区舟町1番地7うめのビル4階
丸の内線「四谷三丁目」駅 出口4より徒歩2分 都営新宿線「曙橋」駅 出口A1より徒歩6分
母(90歳、要介護4)の介護を始めて16年が経ちました。脚の筋力低下が大きな介護負担ですが、周囲の方々のお陰で認知症は穏やかです。母の体力やショートステイなどの都合により営業が不規則となっております。そして、ご予定を調整してお越し下さっている皆様、どうも有難うございます。どうぞお気軽にお問い合わせください。