低音部感音難聴が鍼で改善
【↑ 令和7年04月14日聴力検査結果 鍼&マッサージ治療前】ステロイド服用3日後。
【↑ 令和7年05月01日聴力検査結果 鍼&マッサージ治療前】耳鼻科B 耳閉感ありで訪問 聴力検査 正常範囲内だがメニエール症の可能性ありと診断される。
【↑ 令和7年05月13日聴力検査結果 鍼&マッサージ治療初回は05月05日】ステロイド治療後より更に良くなっていますが耳閉感ありで耳鼻科Bを受診されています。
【↑ 令和7年05月27日聴力検査結果 鍼&マッサージ治療2回目は05月17日】コンサートを成功させた後日、お知り合い先で3件目のクリニックを受診。医師から診断名をつけるとするならば『低音部感音難聴』メニエールは忘れて良いと言われた。
【主訴(患者さんの一番辛い症状)】
①左耳つまり感とボアボア響く(朝が一番ひどい)
②左耳のところに無音の空間がある感覚
【診断名(医師が付けた病名)】
1件目では『耳管狭窄症』と言われ
2件目では『メニエールだと思う』と言われた
3件目では『低音部感音難聴』メニエールは忘れて良いと言われた
【既往歴(過去にかかった病気)】特になし
【現病歴(主訴の経緯)】下記に、ご本人が記録された【自覚症状】と【通院履歴】を掲載させていただきます。
【自覚症状】 | 【通院履歴】 |
3/30 左耳に耳閉感あり、特に中低音部の音が聞こえない状態 | 4/3 耳鼻科A 耳管狭窄症と診断 通気療法 |
4月中は 常に耳鳴りと耳閉感がする | 4/10 耳鼻科A 通気療法 |
4/11 耳鼻科A 通気療法後聞こえ方が変わらない旨伝えたところ聴力検査 低音難聴と診断ビタミン剤、血液循環在、ステロイド(1週間分)処方 | |
4/14 耳鼻科B ステロイド服用3日後、聴力検査(写真) 異常なしと診断 | |
4/11以降数ヶ月にわたり毎晩服用していたアレルギーの薬止めている この期間過度な疲労感があり | 4/17 耳鼻科A 聴力検査 正常範囲内完治と診断 ビタミン剤、血液循環在(1週間分)処方 |
4/25旅先露天風呂ではじめて失神した 目の前が暗くなった 睡眠はずっと1時間以上連続睡眠が出来ていない日が続いていた | 4/24 耳鼻科A 耳閉感ありで再訪 聴力検査 正常範囲内 耳管通気療法 |
4月中は 常に耳鳴りと耳閉感がする
|
5/1 耳鼻科B 耳閉感ありで訪問 聴力検査(写真) 正常範囲内だがメニエール症の可能性ありと診断ビタミン剤、血液循環在、利尿促進剤(2週間分)処方 |
5/4 初めて右耳も耳閉感あり | 5/5 鍼灸院A 針治療・マッサージ初回 |
5/8 夕方以降、久しぶりに違和感なく聞こえた
|
5/13 耳鼻科B 耳閉感ありで訪問 聴力検査 (写真)正常範囲内だがメニエール症の可能性ありと診断 ビタミン剤、血液循環在、五苓散エキス顆粒(3週間分)処方 |
5/?高音の耳鳴りがする状態
5/18朝から音がちゃんと聞こえた |
5/17 鍼灸院A 針治療・マッサージ2回目 |
5/22 朝から音がちゃんと聞こえた5/24はコンサート本番‼ |
40代 東京都 自営業
1.当院へ通われてどのくらい経ちますか。
1~5回
2.当院へいらしている、 一番つらい症状は何ですか。
耳鼻咽喉科疾患:耳
具体的な診断名や症状:左側低音部感音難聴、耳閉感
耳鼻咽喉科疾患以外:腰痛、全身の疲れ、首こり
3.一番つらい症状に対して当院の施術効果はいかがでしょうか。
効果を感じている
4.当院についてご自由にお書きください。「施術を受けられての感想、 他院との違い、ご希望、 院内の雰囲気」 などなんでも結構です。 お気づきの点をお寄せください。
初施術の数日後、世界の音がちゃんときこえて涙しました。具合が悪くなってから、初めてのことでした。 2度目の治療の翌日は、朝起きた時から耳閉感も耳鳴りもなく、音も正しく聞こえて、本当に久しぶりに快適なありがたい1日を過ごせました。「自分自身の治る力」を引き出して下さるのがこの場所だと感じています。
施術開始からコンサートまで、あまり日数がなかったけれど、本番の舞台上で、奏でる、聴こえる、音楽を感じられる幸せを生まれて初めて感じられたことは、私の財産です。
施術直後からしばらくは、いつもより身体が温かいと家族に言われます。自分でも、身体の中の巡りの良さを感じられます。まだ日によって変動があるので、これからも通いたいと思っています。
●アンケートにお答え頂きどうも有難うございます。
Acureより
プロフェッショナルな音楽家としてご活躍されています。コンサート本番は05月24日でした。初めて当院へお越しいただいた05月05日時点では①左耳つまり感とボアボア響く(朝が一番ひどい)②左耳のところに無音の空間がある感覚でした。
3/30 左耳に耳閉感あり、特に中低音部の音が聞こえない状態で初めて難聴を発症。1件目の4/3 耳鼻科A で 耳管狭窄症と診断 されたことが不運のはじまりです。初診で聴力検査がなかったそうで4/11 耳鼻科A 3回目通気療法後聞こえ方が変わらない旨伝えたところ初めて聴力検査 低音難聴と診断ビタミン剤、血液循環在、ステロイド(1週間分)処方されています。耳鼻科A で聴力検査結果は渡されなかったとのことです。
これでいいのか?と不安になり4/14 2件目となる耳鼻科Bを初診で受診されました。 ステロイド服用3日後の効果で聴力検査(写真) 異常なしと診断されるも5/13 耳鼻科B 耳閉感ありで訪問した際には聴力検査 (写真)正常範囲内だがメニエール症の可能性ありと診断され ビタミン剤、血液循環在、五苓散エキス顆粒(3週間分)処方されています。
流石です。紆余曲折を経ながらもコンサートを成功させました。05月27日お知り合い先で3件目のクリニックまで赴き受診。医師から診断名をつけるとするならば『低音部感音難聴』メニエールは忘れて良いと言われました。信頼できる医師に巡り合えて安心しました。当院も続けてくださるとのこと嬉しいです!どうぞよろしくお願い申し上げます。